遅れて届いた差し入れ
- 2023/09/02
- 17:50

先月の初め頃、近所に住むおばちゃんから頼まれて裏庭に生えている樹木の剪定をしました。町内会長ペイさんのお役目でもあるので「やっつけ任務」で迅速に片づけた事で喜んで貰えたので良かったと思います。依頼を受けた作業について町内の皆さんには終了後の謝礼は一切不要といつも言っています。しかし、どんなに「不要・辞退」と言い伝えてもやっぱり気が済まないのが義理と人情なのか、約一か月後の今日になって、おばちゃんか...
町内会長に
- 2022/02/20
- 17:29
月に一度の町内清掃奉仕が今朝あって、4月からの新しい役員人事を決める協議をしました。町内は高齢者が多く役員を担える人材がいないのが現状です。町内会の規約で役員の任期は原則1期(1年)、最大2期までとなっていますが実情は3期、4期も当たり前になりつつあって、現町内会長が自発的に4期務めて下さいました。持病もお持ちで大変なので新年度の町内会長には僕が手を挙げさせてもらいました。4年ぶり3回目になります...
小型家電の処分
- 2020/10/29
- 19:29

今日はお休みだったので自宅にある小型家電を回収ボックスへ入れに行きました。今までは不燃ごみで出していた事もあり、いい機会でもあったのでリサイクルになればと思いました。※回収品目は、お住まいの自治体により異なるのでこのブログの内容は参考にしないで下さい。出す場合は、必ず事前に地元の役所のホームページや環境事業に関わる部署へ確認をしましょう。名古屋で出せる小型家電の一部がこれです。出すものを羅列すると...
ゴミの分別はきちんとしよう!
- 2020/03/16
- 20:17

ゴミの分別は日本全国津々浦々、住んでいる地域によって異なります。引っ越しの多い方は転居先のルールを習うのが大変ですね。僕の地元名古屋では全国でも有数の厳しいゴミ出し分別ルールと言われていて、とにかく細かい。・可燃ごみ ・不燃ごみ・資源ごみ(プラスチック製容器包装)・資源ごみ(紙製容器包装)・紙パック・ペットボトル・空き缶・空きびん・発火性危険物(スプレー缶)・集団資源回収(月一回 古新聞、古雑誌、...
庭木の剪定
- 2019/05/04
- 04:48

おはようございます。新時代「令和」オープニングのGWも残り2日となりました。お休みが取れないお仕事に携わっている皆様、大変お疲れ様です。ありがとうございます。昨日は、午後から自宅裏庭の庭木の剪定を一部行いました。「裏庭」と言っても公営住宅の一階住まいなので市から住居と共に貸し出された庭です。建設時に緑を豊富に植え込み、環境に恵まれた生活のアピールを目指したようですが竣工をした時は良かったのでしょう。...