運転操作を誤って
- 2017/12/11
- 16:55
つい先日の事です。
近所のスーパーに買物に行ったら、駐車場の出入口で車が立ち往生してました。
写真の明るさを変えてアップにすると・・・
高齢のドライバーですね。マークつけてるし。
バックで運転操作を誤ったのでしょう。
左リアタイヤが縁石を乗り越えて、植え込みといいますか、土手と言いますか、
に入って、高い縁石がサスペンションを担ぎ上げていました。
人を巻き込んだりしていなくて良かった。
車の他の3つのタイヤは接地しているので、動かない事はないと思いますが、
無理に動かすとサスペンションやシャシー、ボディーを壊してしまいそうです。
お店の男性従業員が数名出て、何とかしようと試みたようですが
無理だと判って運転手のおじいちゃんがJAF(かな?)電話をかけて救援要請をしてました。
おじいちゃん、アクアでも車大きくないかな。
ボディーにあちらこちらに傷があったり凹みも無いようだったので大丈夫そうですが
危ないと解っていても簡単には車を手放せない事情もあると思います。
難しいなら軽自動車に思い切って変えた方が、こんな事も無くなるかなと思います。
僕も◯十年後には高齢ドライバー。
自動運転までは届かないにしても車の運転支援システムが今以上に進化するのは間違いありません。
どれだけ進化をしても、運転をするのは人なので制御の限界を超えてしまえばそれまでです。
僕は自分の運転で車線の車の流れに乗って走れなくなったら免許証を返上しようかなと
随分前から思っていますが、いざその時になると結局返せなかったりするでしょう。
目撃した事は、決して他人事ではありません。