シリコンで撥水
- 2018/06/09
- 08:54
おはようございます。
今朝の名古屋4時25分頃。
昨夜の名古屋は激しい雷雨になりました。さすがにパソコンも万が一のことを考えて電源オフ。
雷がうるさいからヘッドホンで音楽聴きながら寝るまで本を読んで過ごしました。
朝も雨が残ってランニングに出かけられないかと喜んで残念に思っていると。
出掛ける時間の4時には雲が切れて晴れ間が見えて通常通りに残念ながらランニングにも行けました。
さて、シリコンです。
一時期「今週の二階建てバス」の後を受けて「今週のシリコン生活」なんて始めましたが
定着をすることもなく、いつの間にやら頓挫してました(すまんww)
度々書いていますが、シリコンオイルは愛車N-ONEの洗車アイテムとしてこの上なく重宝しています。
ボディーから樹脂パーツまで一括で使えてとにかく作業が楽で綺麗になる。
今のところシリコンオイル以上の物は見つけられていません。
そんなシリコンオイルを台所のシンクに使います。これも「今週のシリコン生活」の中で
少し触れたことがありますが、今回は何と写真付きの特別(?)バージョンですw
信越シリコンKF96-100 「100」は粘度を表します。
車用には皆さん50粘度を使われているようですね。初めて買った時は、粘度が判らなくて
KF96だけを目指して買ってしまいました。粘度が高いからといって使って問題は何も無いです。
でも次回は、100粘度の半分になる50粘度を購入してみます。
使い方はとっても簡単。
一日の食器洗いが終わったら、シンクは水で濡れたままでいいのでペーパーウエスにシリコンオイルを
浸してサ~っと塗っておきます。
後は、朝になったらいつも通りに使うだけ。拭き取りはいりません。
水弾きが良くなって、まめに塗ると汚れが付きにくくなります。
クエン酸や重曹って僕は使ったことが無いですが面倒くさくないですか?w
シリコンオイルならゴムにも使えるので、排水口にゴム製の蓋を使っているなら併せて塗ってOKです。
ウチは間もなくゴムからステンレス製に変わりますけどw
幅広い用途に色々使える便利なシリコンオイル。
お手頃なスプレータイプでも、ご紹介している液体タイプでも是非一度試してみてください
超おすすめです!