粗挽きソーセージと野菜のスープ煮
- 2018/07/29
- 17:06
今日のお昼に悪友「G」が遊びに来ました。
午後の薄暮の時間帯からは、用事があるようで実質的にはお昼ご飯を食べに来ただけです。
ブログ用の写真出演は、頑なに固辞する奴で「絶対に顔は出さない」と言っても応じませんww
仕方ないな・・・ま、これからも粘り強くシルエット出演交渉を続けますw
ご飯のおかず。
ステーキ用粗挽きソーセージと冷蔵庫の残り野菜で作ったスープ煮です。
たぶんね、以前にもどこかで紹介をしています。材料が違っていたかもねw
めちゃ簡単(^_^)v
材料 ステーキ用粗挽きソーセージ、キャベツ、しめじ、コンソメ、塩、コショー
作り方
1.ソーセージ、野菜類は適当な大きさに切る(カット野菜ならそのままでもOK)
2.お鍋に切った野菜類を入れ浸る程度の水で煮ます。
3.煮立ったらコンソメを適量加えます。
4.ソーセージを入れてさらに煮る。
5.塩とコショーで味を調えてお皿に盛ったら出来上がり。
切る以外は、ほとんど放置プレイなので楽チンです。
煮汁のスープは、捨てると勿体ないので「恒例日曜朝カレー」の中にぶち込んでやりましたw
使う野菜はアイデア次第でも、僕と同じように冷蔵庫の残り物で大丈夫です。
「G」は、新しいパソコンに興味深々でしっかり考察してました。
自分の使っているパソコンはWindows8のノートパソコンなので、
「10」は初めてだと言っていましたが、具体的な感想は一切無しw
良いのか?悪いのか?さっぱりわかりませんww
「G」らしくていいねww ┐(´∀`)┌