零細企業の備品
- 2018/09/23
- 16:05
仕事で使う小物(備品)は、会社が支給をしてくれるのが一般的でしょう。
でも零細企業の一つで僕の勤務する「ドンちゃんCO.LTD.」では、小さな備品が自前だったりします。
帽子を含む作業着一式、安全靴、計算機、筆記用具、物によっては計測機器類も。
執行部から「各自で用意をしなさい」とか「購買禁止」の申し伝えも、
入社時の面接でも事前に言われてませんw
今のところ各々が自分の好みで選んで買って来るので特にあからさまな不満は聞きませんが・・・
でも、おかしな話です。いつの間にやら始まった労使の暗黙の了解だけで
営利目的で稼働している会社の備品が自分持ちなんてナンセンス極まりない。
会社が用意した舟に社員が自腹で櫂(かい)を買って漕ぎますか?って話ですw
会社としては多少の負担軽減にはなるでしょうが、社員の給料は減っているのです。
そんな訳で大きなコストのかからない小物は、勝手に購買をすることにしました。
咎められる筋合いは微塵もないww
手始めは2品。
ボールペン
三菱鉛筆ジェットストリーム。
書きやすさから僕個人としても大好きなボールペンです。
10本入って1000円しません。
現場作業者全員に一本ずつ渡したら喜んでくれましたw
家へ持ち帰ってプライベートで使うなよww
巻尺
SK オートロックプロ 「怪談」「KAIDAN」。
ペイさん厳選ですw
コスパが高そうだったのでこれを5個買って必要な従業員に配布しました。
一個980円ぐらい。
ケースは金ピカで高級感はあるけれど、みなぎるプラスティックで堅牢性には欠けるかな。
落とした簡単に割れてしまいそうです。
高級感に拍車をかけるのが個性を際立たせる(?)立体のエンブレム。
ハッキリ言って、オーバークオリティ(過剰品質)でしょうww
印刷で充分。
じゃ、何が良かったかって?
それは「KAIDAN」です。
目盛りが階段式になっていて読み取りやすい。
以前から、他の計測機器でもこの目盛り方式の製品が出ていますが、
新製品ではないけれど巻尺にも登場ですw
渡した従業員からの反応は?
特になし!!ww