FC2ブログ

記事一覧

電気ストーブ

最大級の寒気が襲来している日本全国です。
大雪に見舞われている地方の方には心よりお見舞いを申し上げます。

僕のホームタウンである名古屋も昨日の朝には積雪があり、
その後は晴れてはいるものの、冷え込みがかなり厳しくなっています。

我が家の暖房器具はエアコンのみ。
生前の両親が使い、今は誰も寝起きしない10畳の居間と自分の6畳間にそれぞれエアコンが
設置されていますが、居間のエアコンは大型ながら型が古く電気を無茶喰います。
それもあってゼロに近いほど稼働させる事はありません。
(でも、イザという時は根こそぎエアコンクリーニングを電器屋さんで施工済みなのですぐ使えます。)

自分の部屋には6畳用のエアコン。
部屋続きの台所兼食堂には空調機器はなく、自分の部屋の襖を開けて冷暖房をしています。
6畳用で台所まで賄うのは、いくらエコナビ搭載エアコンでも無理があるかなと思います。
夏場は良い。扇風機を回すので。

問題は暖房。
市営住宅の1階なので底冷えがします。これは旧モデルのエアコンではカバーできません。
最近のモデルは、人がいる位置をセンサーが把握してピンポイントで足元からポカポカなんて
いうのがあるらしいです。凄いねw

少しは足元から温めたい。台所にも暖房器具が欲しい。
そこでお値打ちな電気ストーブをアマゾンで買いました。
P1030938.jpg 
ポータブルセラミックファンヒーター。300円引きクーポン使用、送料無料で2999円。
箱の商品写真はイエローですが、買ったのは「黒」です。
P1030940.jpg 
ポータブルセラミックファンヒーターって、沢山種類があります。
デザインや部屋のコディネートであれこれ探すのも楽しかったりします。
聞いたことのない怪しい製造メーカーばかりですが、「2018年改良版」とのしが付いていれば
購買意欲もそそられるってものですww

使い始めましたが結構いいです。十分暖かいよ(^o^)
自分の部屋ではエアコン使わなくても大丈夫です。
P1030947.jpg 
ダイヤル式温度調節機能付き。電源入れたら速暖です。その速さメーカー自称「2秒」。
設定した温度になると温風が停止して風だけになります。
小型で邪魔にならない、持ち運びも楽々。稼働中でも本体のカバーはあまり熱くならない。
台所は勿論、外気と変わらない寒さのお風呂場の脱衣場とか、
電源が取れればトイレに持っていっても使えます。(ウチは取れんよ)

難点を挙げるとすると、ファンの音が気になるレベルかどうか?
僕個人は問題なし。多少音はあった方が、切り忘れの防止になると思います。

これで2999円。
コスパは高いと思います。



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ペイオフネクスト

Author:ペイオフネクスト
ピー!・エス・パ!へようこそ!
平日多忙のため更新は毎週末が中心です。
よろしくお願いします。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -