ピリ辛中華丼
- 2019/01/04
- 13:53
今日の朝食ですw
昨夜の「キムチ鍋」の残りで作りました。
料理のリサイクルメニューって楽でいいですよねw
作り方
1.残りのキムチ鍋に片栗粉でトロミを付ける。
2.ご飯の上からかける。
3.目玉焼きをトッピングしてすりゴマを振りかけたら出来上がりー
ひょっとして「作り方」いらなかったですか?( ̄^ ̄)
トロミは先日近所のスーパーでこれを見つけて使いました。
日清水溶きいらずの「とろみ上手」。
小麦粉には「キッチンフラワー」を使っていて、片栗粉版もない物かと思っていました。
袋入りは使い切れないうちに賞味期限が切れてしまったり、使用後に粉が袋の周りに付いて
保存に手間がかかったりしてました。
別メーカーから同じような商品で「とろみちゃん」と言うのを過去に使った事はありますが、
ダマになったり、トロミがつかなかったりと上手く使いこなせなかった経験があります。
この「とろみ上手」は手間がかからず使いやすいです。
ただ、コスパは高いかなと思います。好みのトロミがつくまで様子を見ながら加えますが
調理する料理の量によって、かなりの量を使います。
ボトルに入っている片栗粉の内容量も8割ぐらいでしょうか。
開封時に中のフィルムを外したら思わず「えっ!?これだけ?」と口走ってしまいましたw
初めて買った人は、恐らく皆さん同じように口走ってしまったと思いますww
便利なのは間違いないので、コスト重視なら従来の袋タイプを。手軽さ重視なら「とろみ上手」を
選ぶといいでしょう。
姉妹品に玉子も小麦粉もいらない「らく揚げパン粉」もあるらしいので一度使ってみたいです。
(パン粉は袋入りでも安いけど、ほぼ使い切れずに短い生涯を終えてしまうのでw)