乾燥フィルター交換
- 2020/04/05
- 20:49
長年愛用している自宅の斜めドラム洗濯機。
少し前に乾燥機能が故障して洗濯物が乾かなくなり、ヒートポンプユニットを交換しました。
交換後はとても快調です(^_^)v
購入から10年近く経過していると今回の様な故障時に補修部品がメーカーに保有されているか
どうかが心配になります。補修部品が無ければ新品への買い替えも検討しなくてはいけません。
どこの家電メーカーでも同じだと思いますが、製品によって生産終了時から
補修部品の保有期間が定められていて、それを過ぎると在庫限りの「売り切れ御免!」になります。
我が家の洗濯機もそろそろ限界かと思いますが、運よく在庫があれば保有期間終了後でも
修理に応じてもらえると思います。ちなみにパナソニックドラム式洗濯機の補修部品保有期間は
生産終了時から8年に定められていますが、定められた期間を超えて調子が悪くなって
しまった時は、諦めてしまう前にまず購入店舗へダメ元でも相談をしてみた方がいいでしょう。
そんな訳で今回ヒートポンプユニットを交換したので、ついでと言う事ではありませんが
いい機会だったので補修部品があるうちに乾燥フィルターも新品に交換しました。
左が今まで使っていたフィルター、右が新品。洗剤じゃないけれど白さが違いますw
古い方は直射日光にも当たっていないのに色がここまで劣化するとは・・・
価格は洗濯機のモデルによって異なるため一概には言えませんが、この洗濯機のフィルターでは
税込み1650円だったのでリーズナブルでした。
乾燥フィルターを替えたからと言って洗濯機の寿命が延びるとは思いませんが気持ちはいいですw