シュレッダー買いました
- 2020/05/04
- 06:02
おはようございます。
こんなしょーもない事でも書かないと、ただでさえネタがないブログなのに一段とネタ貧乏に陥りますw
そんな訳で家庭用シュレッダーを買いました。
以前、町内会長を3期務めさせていただきましたが、その時に町内やら自治会内で個人情報が多く記載された書面が多く作成・配布され、それが処分できずに大量に手元に残っていました。
適当に破ったり、くしゃくしゃに丸めて可燃ごみ袋に詰め込んで出してしまえば済む話かも知れませんが預かった責任もあるし、ちょっと安易な処理はとても出来ません。
一個人のウチなんてね、ダストハンターから狙われるような事など九分九厘あり得ないでしょうw
でも、家に一台あれば何かと安心かなと思います。
アマゾンで買いましたが、種類が多く価格もピンキリ。コスパ重視か、高額でも性能重視か・・・
かなり悩みましたが業務用ではないのでコスパ重視で選んだのがこのシュレッダーです。
A4用紙を一度に4枚、CDやDVDなどの光学メディアの処理は出来ませんが、カードの細断は可能です。
用紙の細断はマイクロクロスカット。かなり細かくなります。
一度に4枚細断が出来ますが、モーターに負荷が大きくとても苦しそうなので2枚が適度かなと思います。
連続使用でモーターが熱くなると能力が低下。オーバーヒートで機能が停止します。
モーターが冷えるまで約一時間。一度に大量に書面処理がある時はシュレッダーを休ませながらになるので時間が掛かります。溜め込まずにこまめに使うのが一番ベストかと思いました。
大量のシュレッダー処理は今回ぐらいかなと思います。
150枚以上あったのでメチャ疲れました(;^_^A
シュレッダー本体に注意書きとして記されていた項目。
1.髪を引き込まれないように=人生で一度だけ憧れのロングヘアーにしてみたい。
2.ネクタイ・ネックレス、衣類などを引き込まれないように=自宅で正装生活をしてみたい。
3.転倒注意=日頃から筋トレをして転倒予防をしている。
4.子供の使用を禁止=神に誓って隠し子はいない。
5.手を入れない=いつも簡単な料理しか作らなので問題ない。
6.引火のおそれがあるため可燃性潤滑油スプレーを使わない=これはあり得るww