FC2ブログ

記事一覧

パソコンの掃除 '21.1

大型連休中に毎回実施しているパソコンお掃除。
年末年始のお休み期間中で今日行いました。
もうね、細かい作業の手順を追う写真の掲載は省きましたw
毎回特に代わり映えもしないのでご覧になりたい方は過去のお掃除ブログをご覧頂ければと思います。
「パソコンカテゴリー」から探せばすぐに見つかります。
P1060165.jpg

今回の掃除の目玉(?)はマザーボードのボタン電池の交換です。
P1060158.jpg
もうお馴染みなったパソコン本体の内部写真。
ホコリは酷くはないけれどそこそこ溜まっていました。
直毛ブラシと掃除機を使ってホコリを吸い取ります。

P1060159.jpg
パソコンのBIOS(バイオス)を司るボタン電池。
P1060160.jpg
「KTS」という聞いた事のないメーカーのボタン電池が使われています。
これがマザーボード製造メーカー、ASUSでは初期状態でこのメーカーの電池が付くようです。
調べるとインドネシアのメーカーで日本の規格に沿って作っているからJapanSTD(ジャパンスタンダード)の刻印があったりします。
品質は謎です。
ですが、ASUSは自社製品の信頼にも関わる事なのでいい加減な電池は付けないと思います。
ASUSの母国、台湾では有名メーカーでニーズが高いのかも知れません。
P1060157.jpg
こっちで交換する新しい電池はパナソニック製でバッチリ!ww

P1060161.jpg
交換作業完了!(`・ω・´)ゞ
これが済んだらカバーを取り付け、デスクの上を掃除してから再設置して終了です。

パソコンを長く使っていて以下の症状や意味不明なメッセージが出ていたら早めに電池を交換しましょう。
症状
・デスクトップ上の時計が狂う
・インターネットに繋がらない

メッセージ
CMOS checksum error
・Alert! System battery voltage is low
・Time day not set
・Invalid configuration information

デスクトップの電池交換は容易いですが、ノートパソコンは分解が必要になる場合もあります。
面倒でもメーカーのサポートや専門業者に相談しましょう。


明日アマゾンから欲しかった新しいロジクール製キーボードが届きます。
メチャ楽しみです(^^)



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ペイオフネクスト

Author:ペイオフネクスト
ピー!・エス・パ!へようこそ!
平日多忙のため更新は毎週末が中心です。
よろしくお願いします。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -