FC2ブログ

記事一覧

セパレート焼き納豆丼

焼き納豆丼は平日の朝の定番メニューです。
2017-11-07 007
遡ると2015年の春から食べていましたw
上の写真は、2017年11月に改良版の焼き納豆丼を作った時の画像です。
どんぶりを使った蒸し焼きをやめたんだよね。

※この時の模様をご覧になりたい方は、
どんぶりカテゴリー2017年11月16日付「焼き納豆丼・改」をご覧ください。

今回はセパレートと言う事で、納豆と玉子を別々に焼いてみました。
P1060944.jpg
これなら玉子が苦手な方でも納豆だけ焼けばOK。
単純に言ってしまえば、焼き納豆に「揚げ焼き玉子の天かす丼」を足しただけだったりしますw

※「揚げ焼き玉子の天かす丼」は、どんぶりカテゴリー2020年5月29日付をご覧ください。

材料
・納豆 2パック(タレ、辛子なしタイプ)
・玉子 1個
・天かす 適量
・だし醤油 適量
・万能ねぎ 適量
・ごま油またはサラダ油
作り方
1.万能ねぎを粗みじん切りにします。普通のみじんぎりでもOK。
2.フライパンにごま油を熱して納豆を混ぜずにパックからそのまま出して中火で焼きます。
  途中でひっくり返してだし醤油をかけて香ばしく焼き、どんぶりに盛ったごはんの上に
  のせておきます。
2.フライパンに追いごま油を多めにひいて熱し、玉子を割落として揚げるように焼きます。
  (サニーサイド、ターンオーバーはお好みで)目玉焼きの隅が少しカリッとするまで
   焼くのがベスト。
3.焼けたら玉子をどんぶりに載せ、フライパンに残っているごま油も一緒にかけます。
4.だし醤油を玉子にかけ、天かすと万能ねぎをトッピングしたら出来上がりー。

少々油っこいのでお味噌汁やサラダなど副菜もちゃんと付けましょう。
揚げ焼き玉子は可能であれば納豆を焼いたフライパンではなく、
別途玉子焼き器を使うとごま油が広がらず揚げ焼きがやり易くなります。

お試しあれ。



コメント

私自身、納豆を使った料理はあまり作りませんが、先日お好み焼きの具材に使いましたね。
お好み焼きは比較的簡単に作ることができるので、具材がないときによく使います。ネバネバした食感はご飯とよく合うので、辛みのアクセントとして、
キムチも入れます。
他にも、スライスチーズと一緒にトーストの上に乗せて食べたりします。単なる白いご飯だけでは飽きてくるので、冷蔵庫にあるもので、納豆と相性のよいものを作ります。

No title

私もボスマニアさん
毎度ご来場誠にありがとうございます。
納豆でお好み焼きにスライスチーズと合わせてトーストですか。
斬新ですね。この食べ方はオーソドックスなのでしょうか?
最近は全然していませんが、納豆にたれと辛子に醤油、
マヨネーズで和えて食パンの上にのせて食べた事はあります。
同じ発酵食品として、チーズやキムチにも合う。
こんな安くて栄養価の高い食品は、他になかなか無いのではないでしょうか。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ペイオフネクスト

Author:ペイオフネクスト
ピー!・エス・パ!へようこそ!
平日多忙のため更新は毎週末が中心です。
よろしくお願いします。

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -