コメント
私の家でも作りますよ。大根の葉だけでは物足りないので、
ちりめんじゃこと鰹節も入れます。ごま油で炒めると、風味豊かになり、食が進みます。
白い部分は、1cm程輪切りにしたものを挽き肉と玉ねぎの合わさった中に入れてハンバーグのにします。残った大根はおろしだれとして焼いたハンバーグに乗せて食べます。
ある意味、大根1本無駄なく
使うわけで、フライパンひとつで洗い物を減らし、環境にもやさしい一品です。
ちりめんじゃこと鰹節も入れます。ごま油で炒めると、風味豊かになり、食が進みます。
白い部分は、1cm程輪切りにしたものを挽き肉と玉ねぎの合わさった中に入れてハンバーグのにします。残った大根はおろしだれとして焼いたハンバーグに乗せて食べます。
ある意味、大根1本無駄なく
使うわけで、フライパンひとつで洗い物を減らし、環境にもやさしい一品です。
No title
私もボスマニアさん
毎度ご来場とコメント誠にありがとうございます。
凄い「大根づくし」ですね。
ちりめんじゃこと鰹節等、参考にさせて頂きます。
大根は葉から根まで丸ごと無駄なく使い切りたいですね。
別件>
ボス東北限定のデミタスは185gでスタンダードサイズです。
「東海・北陸限定デミタス」は165gなのに・・・何故でしょう?w
毎度ご来場とコメント誠にありがとうございます。
凄い「大根づくし」ですね。
ちりめんじゃこと鰹節等、参考にさせて頂きます。
大根は葉から根まで丸ごと無駄なく使い切りたいですね。
別件>
ボス東北限定のデミタスは185gでスタンダードサイズです。
「東海・北陸限定デミタス」は165gなのに・・・何故でしょう?w
冬になると、大根を食べる機会が多いですね。おでんには欠かすことのできない食材ですが、私は、大根の味噌でん楽が好きです。
さておき、今日は肌寒い日でしたが、フリーマーケットに行きました。目当てのものがなく、仕方なしに寒いので、缶コーヒーを買おうとチャリンコを漕ぎました。グアテマラブレンドを置いている自販機を新たに
2機見つけたのです。おそらく、ボスマニアさんも簡単に見つかると思います。駅前は切り替えが早いことを実感しました。
ところで、デミタスは東海と東北では容量が異なるのは初めて知りました。ということは、
缶のサイズが異なることですよね。
さておき、今日は肌寒い日でしたが、フリーマーケットに行きました。目当てのものがなく、仕方なしに寒いので、缶コーヒーを買おうとチャリンコを漕ぎました。グアテマラブレンドを置いている自販機を新たに
2機見つけたのです。おそらく、ボスマニアさんも簡単に見つかると思います。駅前は切り替えが早いことを実感しました。
ところで、デミタスは東海と東北では容量が異なるのは初めて知りました。ということは、
缶のサイズが異なることですよね。