レシピ本
- 2021/12/19
- 09:38
家の電気は中部電力から東邦ガスに数年前から切り替えて使っています。
溜まった独自のポイントは、商品等に交換したりガス料金に充てて使用料の値引きにも使えます。
少しはお得なのかな、と。
いつもは料金に充てるものの、先月はそのポイントでもらえる商品の中にレシピ本があったので
衝動的に交換をしましたw
料理家・栗原はるみ先生監修の非売品レシピ本4冊。
表紙のタイトル下に「いつもの料理をもっとていねいに」と記されている時点で、
僕の料理とは「道」が違うと思いましたw
「いつもの料理をもっと楽ちんで簡単に」ペイさんの流儀では栗原先生に怒られそうですww
紹介されているレシピは比較的簡単な料理もありますが、食材や調味料に拘った料理が圧倒的
多いです。
無茶苦茶お洒落で美味しそうなものばかりw
僕は料理を始めた頃、亡き母に教わりながら「オレンジページ」や「レタスクラブ」を自分で毎月買い込んで
材料から調味料までレシピ通り忠実に作っていました。
勿論、良かった面もありましたが、忠実に作る事で生じる弊害も大きかった(^^;
初心者にも輪をかけて一度使ったら応用の利かない調味料が続出。
ワインビネガー、ナンプラー、様々な中華調味料・・・
母にずいぶん怒られましたが、買う時に止めなかった母にも責任はあるwww
栗原先生のレシピは作れるものは作ってみます。
・・・・でも、参考する程度かも知れませんw
先生、申し訳ないm(__)m