揚げ焼きセパレート餃子
- 2022/03/27
- 05:22
今回はアウトドアが大好きな知人から教えてもらった手抜き餃子です。
その知人も何かの動画で知って実際に作ったらハマってしまったそうで、手抜き大好きなペイさんも作ります。
材料
・餃子の皮
・オリーブオイル(またはサラダ油)
具材用材料(タネじゃないよ)
・挽き肉
・キャベツ
・にら
・ねぎ
・おろしにんにく
・おろししょうが
・創味シャンタン(または中華味)
・オイスターソース
・醤油
・少量の水溶き片栗粉(僕は「とろみ上手」を使いました)
・ごま油
・ラー油
具材に拘る必要はありません。一般的な餃子のタネの材料でOKです。
分量はすべて適量です。作る量で変わるので調整をしてください。
作り方
1.キャベツ、にら、ねぎはそれぞれみじん切りにします。
2.フライパンに多めのオリーブオイルをひいて熱し、餃子の皮を両面きつね色になるまで
揚げ焼きにして容器に入れておきます。(すぐ焼けちゃうよ)
3.別のフライパンか炒め調理が可能な鍋にごま油を熱して挽き肉を炒め、火が通って色が
変わったらキャベツ、にら、ねぎを加え、創味シャンタンを入れて炒めます。
4.火が通ったらオイスターソース、醤油で調味し、水溶き片栗粉で少しとろみをつけて
器に盛ります。
5.出来上がった具材を揚げ焼きにした餃子の皮の上にトッピングして、ラー油をかけたら
出来上がりー。
(少し写真がピンボケでした。すまん)
これね、手で持って食べますが美味しいです😋
教えてくれた知人によるとビールやお酒のおつまみにも最高らしい。
僕と同じくお酒を飲まない方は、ウーロン茶と併せて食べるといいですよ。
難点を挙げるとすれば、食べる時に食べこぼしがやたら発生します(笑)
服を汚したくない時は膝上にナプキンを用意しましょう。
食べこぼしが恥ずかしいと気になる場合は作って食べるシーンも選んだ方が良いかも知れません(笑)
超おすすめ!試さなくていいから即作れ!