コメント
たまごかけごはんは、時間がないとき、簡単に済ませたいとき、よく食べますね。とはいえ、いつも同じ味付けであるので変えたいと思っても、ごはんとの相性には何があうのか考えてしまいます。私の場合は、天かすと刻みネギを入れて、めんつゆをかけて食べます。
食べ物に対する発想力は、一枚も二枚もペイオフさんのほうが上であるので、見習わなければいけません。
ところで、今日は昼から雨にもかかわらず、出かけました。
ボスの特製ラテが自販機限定とあって探したのですが、置いている自販機を1台だけ見つけました。他にも買いたいものがあったので、保留しました。となりには、いつの間にか発売された地中海ブレンドがありました。地中海ブレンドは、毎年発売され夏季限定でありますが、味の変化があるのかわからないです。もしご存じであれば、教えてください。なお、特製ラテと地中海ブレンドがある自販機は、サントリーの自販機ではなく、混合商品を扱う赤い自販機のネオスです。また、12日にはペットボトル仕様のものが発売されますね。
追記(4月5日)今しがたサントリーのホームページを見ましたら、ワールドジャーニー コロンビア微糖が自販機限定で発売されたもようです。
昨年も発売されましたが、デザインを見る限り、派手さがないのですが、今あるグアテマラ
の後継ぎ商品であるので、またしても購入までには、時間(ブラジルブレンドのことがあるので)と労力(ひたすら、探し求めるには、私はチャリンコを漕がなければなりません)、そしてあきらめない力(あることを信じて)?が必要となりそうです😥 成分量は、昨年のものと比べてみると、若干前回のものと異なっています。それにしても、昨年も発売したのに、またリニューアルのかたちで出すのは、何か理由があるのか気になります。
食べ物に対する発想力は、一枚も二枚もペイオフさんのほうが上であるので、見習わなければいけません。
ところで、今日は昼から雨にもかかわらず、出かけました。
ボスの特製ラテが自販機限定とあって探したのですが、置いている自販機を1台だけ見つけました。他にも買いたいものがあったので、保留しました。となりには、いつの間にか発売された地中海ブレンドがありました。地中海ブレンドは、毎年発売され夏季限定でありますが、味の変化があるのかわからないです。もしご存じであれば、教えてください。なお、特製ラテと地中海ブレンドがある自販機は、サントリーの自販機ではなく、混合商品を扱う赤い自販機のネオスです。また、12日にはペットボトル仕様のものが発売されますね。
追記(4月5日)今しがたサントリーのホームページを見ましたら、ワールドジャーニー コロンビア微糖が自販機限定で発売されたもようです。
昨年も発売されましたが、デザインを見る限り、派手さがないのですが、今あるグアテマラ
の後継ぎ商品であるので、またしても購入までには、時間(ブラジルブレンドのことがあるので)と労力(ひたすら、探し求めるには、私はチャリンコを漕がなければなりません)、そしてあきらめない力(あることを信じて)?が必要となりそうです😥 成分量は、昨年のものと比べてみると、若干前回のものと異なっています。それにしても、昨年も発売したのに、またリニューアルのかたちで出すのは、何か理由があるのか気になります。
No title
私もボスマニアさん
毎度ご来場ありがとうございます。
地中海ブレンドは何度かリピートしています。
Amazonで買う訳ではなく、酒量販店へボスを仕入れに行ったときに
あれば「贅沢微糖」よりも優先して買います。
味の違いはどうでしょう?
フレンチローストでミルク感は少なめ、少し苦みが強いですが微糖で
ありながら甘みも強めだと思います。
浅煎りから深煎りでは、やや深煎りの部類に入るようです。
夏限定ですのでこの機に一度ご賞味ください。
「コロンビア微糖」はパッケージデザインを変えてリニューアルですか。
ボスのロゴマークの入ったコンテナ(?)がデザインとは面白いですねw
成分を替えるのはユーザーからのリサーチによるものではないかと推察します。
「微糖」の缶コーヒーを国内で初めて発売したメーカーは、
ユーザーから「全然甘くないぞ!」のクレームを受け、
少し甘みを強くしてそれが「微糖」として現在でも続いているとかw
これと同じでサントリーとしても「より一層おいしくなりました!」と大々的に言いたいと思います。
毎度ご来場ありがとうございます。
地中海ブレンドは何度かリピートしています。
Amazonで買う訳ではなく、酒量販店へボスを仕入れに行ったときに
あれば「贅沢微糖」よりも優先して買います。
味の違いはどうでしょう?
フレンチローストでミルク感は少なめ、少し苦みが強いですが微糖で
ありながら甘みも強めだと思います。
浅煎りから深煎りでは、やや深煎りの部類に入るようです。
夏限定ですのでこの機に一度ご賞味ください。
「コロンビア微糖」はパッケージデザインを変えてリニューアルですか。
ボスのロゴマークの入ったコンテナ(?)がデザインとは面白いですねw
成分を替えるのはユーザーからのリサーチによるものではないかと推察します。
「微糖」の缶コーヒーを国内で初めて発売したメーカーは、
ユーザーから「全然甘くないぞ!」のクレームを受け、
少し甘みを強くしてそれが「微糖」として現在でも続いているとかw
これと同じでサントリーとしても「より一層おいしくなりました!」と大々的に言いたいと思います。
まず最初に、今日愛知県で大きな地震がありましたが、大丈夫でしたか。最近、私の住む地域でも地震がありました。
ある意味で、日本はどこに住んでいても、地震抜きでは生活できないところまできています。今できることは何かを真剣に考えなければいけませんね。
さて、コロンビアブレンドは
今あるグアテマラブレンドが売り切れないことには買うことができないと思います。とは言うものの、未だに前のブラジルブレンドを置いている自販機が多く、通り越してコロンビアブレンドになるのはないでしょう。
気長に自販機を見るつもりですが、その間にまだ持っていない
ものを揃えたいです。例えば、
ボトル缶のプレミアムブラック、とろけるココア、ローソン限定のコーヒーファーム微糖は
まだ持っていないです。他にも、買い揃えなければいけない
ボスはたくさんあります。
来週は、ペットボトル仕様の
ものが発売されますが、ローソンで抹茶ラテを買えば、引換券が発券されます。ペイオフさんにとっては、忙しい週になりそうですね。
ある意味で、日本はどこに住んでいても、地震抜きでは生活できないところまできています。今できることは何かを真剣に考えなければいけませんね。
さて、コロンビアブレンドは
今あるグアテマラブレンドが売り切れないことには買うことができないと思います。とは言うものの、未だに前のブラジルブレンドを置いている自販機が多く、通り越してコロンビアブレンドになるのはないでしょう。
気長に自販機を見るつもりですが、その間にまだ持っていない
ものを揃えたいです。例えば、
ボトル缶のプレミアムブラック、とろけるココア、ローソン限定のコーヒーファーム微糖は
まだ持っていないです。他にも、買い揃えなければいけない
ボスはたくさんあります。
来週は、ペットボトル仕様の
ものが発売されますが、ローソンで抹茶ラテを買えば、引換券が発券されます。ペイオフさんにとっては、忙しい週になりそうですね。
No title
私もボスマニアさん
ご来場コメント誠にありがとうございます。
先日の地震についてもご心配を頂きありがとうございます。
大丈夫です。
勤務先の工場に居たので気が付かなかった社員もいましたが、
僕はどちらかと言うと地震には敏感な方で
「ドン!」と瞬間的に大きな揺れが来ましたが長くはなかったです。
振動で天井クレーンがガタガタ揺れていました。
びっくりしました。やはり怖いですし焦ります。
日本は世界でも有数の地震大国ですが、
耐震構造の進化や様々な対策も多く施されて周知もされているので
他の国では大きな被害に及ぶ震度4程度でも日本は比較的被害は
抑えられている方だと思います。
地震の揺れを止める事は出来ません。
地震との共存は、家屋の倒壊は勿論、家具の転倒などの二次被害を
いかに食い止めるかが鍵になると思います。
資金力の潤沢なメーカーは新商品の投入サイクルが短く、
ほぼヒット・アンド・ウェイでしょう。
売れ行きが頂点に達した頃に撤収するのは、
落ちた頃よりもダメージが少ないといいます。
僕が知らないだけかもしれませんが、こんなに新商品を矢継ぎ早に
しかも間断なく新商品を展開するのはサントリーだけではないかと思います。
ファンとしては有難いですが、手に入れるまでが大変なので
時には、潔く諦める勇気も必要なのです(笑)
ご来場コメント誠にありがとうございます。
先日の地震についてもご心配を頂きありがとうございます。
大丈夫です。
勤務先の工場に居たので気が付かなかった社員もいましたが、
僕はどちらかと言うと地震には敏感な方で
「ドン!」と瞬間的に大きな揺れが来ましたが長くはなかったです。
振動で天井クレーンがガタガタ揺れていました。
びっくりしました。やはり怖いですし焦ります。
日本は世界でも有数の地震大国ですが、
耐震構造の進化や様々な対策も多く施されて周知もされているので
他の国では大きな被害に及ぶ震度4程度でも日本は比較的被害は
抑えられている方だと思います。
地震の揺れを止める事は出来ません。
地震との共存は、家屋の倒壊は勿論、家具の転倒などの二次被害を
いかに食い止めるかが鍵になると思います。
資金力の潤沢なメーカーは新商品の投入サイクルが短く、
ほぼヒット・アンド・ウェイでしょう。
売れ行きが頂点に達した頃に撤収するのは、
落ちた頃よりもダメージが少ないといいます。
僕が知らないだけかもしれませんが、こんなに新商品を矢継ぎ早に
しかも間断なく新商品を展開するのはサントリーだけではないかと思います。
ファンとしては有難いですが、手に入れるまでが大変なので
時には、潔く諦める勇気も必要なのです(笑)