FC2ブログ

記事一覧

GODZILLA ENERGYⅡバーニングゴジラVer.

ゴジラエナジー2
清涼飲料水メーカーチェリオから発売されているゴジラのエナジードリンクです。
昨年、第一弾のゴジラエナジーが発売され、僕は知らなかったですが好評を博したそうで、
継続して第二弾となりました。当ブログのご常連である私もボスマニアさんから、第一弾発売時に
僕がゴジラファンであることからこのドリンクの紹介をして頂きました。
その時はチェリオの自販機で入手のために格段に気合を入れて探し求めたりもしなかったので
話題程度にして楽しんでいました。
その前にチェリオの自販機でゴジラエナジーを扱っている販売機が見つからなかったですね。

チェリオの製品は、ほとんどが100円均一の中で、ゴジラエナジーは1本200円もします。
レッドブル並みの価格なのでファンやマニアでないと手が出し難い側面もあるのではないかと思います。

今回買えたのは、たまたま週末早朝ランニングで走るコースの途中にあるチェリオの自販機で
売られたのを発見して買いました。
いつまで売られているか判らないので給水スポットのように思わず緊急停止しましたよ(笑)

パッケージデザインは1995年製作の「ゴジラVSデストロイア」。
メルトダウン寸前のゴジラが描かれ、左側には相手となるデストロイアが描かれています。

カフェイン含有量が1本あたり210mgは業界トップクラスだとか。
一日2本飲むとちょっと危険かも・・・(◎_◎;)

尚、パッケージデザインには数量限定で3式機龍(メカゴジラ)もあるそうです。
メカゴジラも好きですが、これは追いません(笑)

まだ飲んでないです。
休み明けの気だるい出勤時に身も心もシャキッとさせるために飲もうかなと思います(^^)



おまけ>
過去にも紹介していますが、いい機会なので再び我が家のゴジラコレクションを一部載せておきます。
ゴジポス
「ゴジラVSビオランテ」1990年製作のポスター。平成ゴジラのスタート作品です。
ゴジポス2
キリンファイアのゴジラとコラボポスター。
ファイアが発売10周年の時に作られたものです。

コメント

そんなに人気があるのですか~?、反対に質問して申し訳ございません。
とはいえ、確かにチェリオの
自販機を覗くと、ほとんどといっていい程、ラインナップされていますね。
私の住む辺りはサントリーの
自販機よりもこのゴジラがある
チェリオの自販機のほうが断然多いです。ボスの欲しい缶を探すために自販機マップを作ったとき、チェリオの自販機が目立つほどで、ドラッグストアにある自販機もサントリーからチェリオに変わりました(いくつかのチェーン店があるドラッグストアですが、すべての店舗にある自販機がチェリオに変わりました)。
ゴジラには興味を示さない私にも買ってくれとはいわんばかりにアピールしています。なかには、3列並んでいるところもあります。
購入するとなれば、問題は、ペイオフさんに教えてもらったように、形状がアルミ缶であるので、無事にキズや凹みがなければ買ってもよいかなと考えています。ゴジラに直接的に興味がなくても、パッケージが格好いいです。
コレクションとして棚に並べるにあたっては、ボスの缶同様に状態のよいものが欲しいです。ペイオフさんが買われたものは、キズや凹みはありませんか?また、前のものを含めて3缶揃っていることも重要です。
値段が200円ということは、モンスターエナジーと355mlのものと同じですよね。チェリオのエナジードリンクにはさらに上をいく500円もするものもありますが、さすがにこれは出ません。
ただこのゴジラを買うにあたっては、2種あることで、“どちらか出るかお楽しみ”とあるので勇気(いやむしろ、運試しと捉えるのもいいかもしれません)がある意味で必要です。
昨年友人がダイドーの鬼滅の刃の缶コーヒーの微糖を買ったときに主人公の竈門炭治郎が4本続けて出たこともあります。無駄に使ってしまうと、よくよく考えれば、私の本来の欲しいボスが買えなくなるし、困りましたね。素直に2本違うのが出てくればいいのですが、友人は
あまりにもショックを受け、見ている私は、自分がなかなか買うことができなかったボスの「くつろぎドリップ」のことが頭をよぎりました。
ところで、ペイオフさんは、このゴジラ缶は、飾っておくのですか?
最後に、天気もよく友人とのツーリングには出掛けたものの、収穫はなにひとつありませんでした。これまた困りました。

No title

私もボスマニアさん
毎度ご来場ありがとうございます。

「好評を博している」と言うのは「好評発売中」や「「好評分譲中」と同じで発売元が意図して発信しているケースがあります。
信憑性は受け取る人次第(笑)

ゴジラエナジーは自動販売機だけでなくゴジラグッズを扱う専門店でも
販売されており、限定であるはずのメカゴジラパッケージ版も
普通に並んでいて選んで購入が出来るようになっています。
大阪で言えば心斎橋にあるゴジラストアですね。
(在庫は事前にお店へ確認をした方がいいでしょう)

コレクションはしません(^^;
安定感のある蓋つきボトル缶であれば残すかもしれませんが
ロングアルミ缶は個人的に対象外になります。

購入時の凹みや傷は特に無かったですね。
ウエストポーチに無理やり押し込んで持ち帰ったので
ランニングで適度にシェイクされ、プルタブを開けるときに
激しく噴き出すバーニングゴジラエナジーになりそうです(笑)

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ペイオフネクスト

Author:ペイオフネクスト
ピー!・エス・パ!へようこそ!
平日多忙のため更新は毎週末が中心です。
よろしくお願いします。

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -