デロンギ セラミックファンヒーター
- 2022/11/26
- 12:43

人生初のデロンギ製品、セラミックファンヒーター。
通りすがりのリサイクルショップに暇つぶしに立ち寄って色々物色する中で見つけ、
デザインもお値段も気に入ったので即購入をしてお持ち帰り。
箱無し、取説なしでありながら中古美品で4500円。
安い(^^)
セラミックファンヒーターは以前にも2台買いましたが、2台共今シーズンから暖房設備が
弱く、用意をしてくれない勤務先工場で使います。
このデロンギは自宅で使うよ。
デロンギはイタリアの電気機器製造会社でグループ企業で傘下には、
オーディオ関連のケンウッドや電気シェーバーのブラウンなどがあります。
このモデルは2018年にグッドデザイン賞を獲得したモデル。
取説なくても直感でわかる使用方法、回転型スイッチ類も備わる持ち運びのしやすいハンドル。
弱(750w)と強(1500w)の温風2段切り替え、温風なしの風だけでも使えます。
風は本体から250mm離してもドライヤーのように先で広がらない仕様になっています。
スイッチ入れたら即暖。
まだ寒さもそれほど厳しくない今であれば6畳なら弱モード、風量やや多めで部屋はそこそこ温まります。
ただ難点もあります。ファンの音が大きいです(;^_^A
メーカーによっては静音タイプもあると思いますが廉価版では難しいかもね。




本体の電源コードが短いからと言って家にある延長コードは絶対に使ってはいけません。
暖房機器のワット数は、延長コードの許容範囲内であってもアンペア(電圧)が足らず
コードが異常過熱して火災を引き起こす原因になり非常に危険です。
コードを必ずコンセントに直接差すか、延長コードはエアコン用に使われる高圧用を使いましょう。