30年前のハンディークリーナー
- 2023/08/13
- 15:39

自宅物置に眠っていた30年前のナショナル製(現パナソニック)ハンディークリーナーです。
愛車N-ONE用にお手軽な掃除機が欲しいなと思いアマゾンで見ていましたが、
ふと物置に亡き父が購入したハンディークリーナがある事を思い出して探すと奥にホコリまみれで
見つかりました。充電器もちゃんとあります。
これが使えれば新しいクリーナーを買わずに済んで節約も出来ます。
今どきのリチウム電池ではなく初期の携帯電話にも使われていたニッカド電池かと思います。
こんなガッチリとした本体でそれなりにバッテリーも大型ですが、動作時間はかなり短めです。
見つけることは出来ましたがただ最大の難関はちゃんと動くかどうかです。
確か一度バッテリーは充電が出来なくなって新品に交換をしていたはずなので、
充電さえ出来ればと期待をしつつ、充電器のコンセントを繋ぎクリーナーをセット。
赤い充電予告ランプが点灯して充電が始まりました(画像の状態)
充電時間は約2時間。
・・・アマゾンプライムで映画鑑賞
・・・昼飯
・・・ネットサーフィン
・・・・・・
3時間以上放置して充電しましたが点灯したランプが消えず充電が全然終わりません。
ある程度充電が出来れば少しは動くと確認の為にスイッチを入れても反応なし(^^;アレレ??
やっぱり駄目でした。
追い充電をしようかと思いましたが、万が一バッテリーの劣化が原因で火事になると大変なので
安全第一の観点から諦める事にしました。
とても残念ですが折を見て新しいハンディークリーナーを買います。
アマゾン定番、コスパ最強!?「2023年新登場」を邪な目で見ながらポチッします(笑)