FC2ブログ

記事一覧

大根の煮物

「大根の煮物」と言うよりも、「おでん」を一人で作って食べるのは、
具材を揃えたり量が多くなって食べきれなくなったりするので 
「おでんもどき」を大根と練り物の代表煮込みちくわを使って作りました。 
大根は、味が中まで染み込むかが大きなポイントです。 

 ・厚めに皮をむく 
 ・面取りをする 
 ・隠し包丁を入れる 

これは基本ですねw
僕はここからもうひと手間。
・・・ってこれも常識かも知れませんが、包丁の下処理を行った後に冷蔵庫の 
フリーザーに入れて凍らせます。
 
大根の煮物1 
5時間から6時間ぐらいですかね。
凍らせる事で大根の繊維質が壊れて味が染み込みやすくなります。
 

大根の煮物2 
でも、凍らせても煮込む時間は変わりません。
 出来上がるまでの待ち時間が長いんだよね、おでんは。
これから本格的に寒くなるから、鍋料理とか恋しくなる季節です。 
でも食べ過ぎには気をつけましょう。

コメント

知らなかった><

大根凍らせちゃうんですね~v-16驚き!
味がしみ込むのはいいけど
繊維質が壊れてしまうと
栄養面は??
まぁ美味しく頂ければいいけどネ(*^_^*)

パソコン治ってよかったネ!!流石です!
私も不具合でたらお願します(^^ゞ
近所の電気屋さんより
頼りにしています~♪

こんばんはw

らんママさん>
毎度ご来場ありがとうございます。

確かに根菜類はビタミンCとか豊富なものは冷凍すると壊れます。
大根も同じでしょうね~。最近冷蔵庫に機能として付いている「急速冷凍」なら失われにくいとか。
また、きのこ類は冷凍した方が栄養価が高くなるって話も聞いた事があります。
ママさんが言われるように、僕も美味しく食べられればいいのです。

パソコン>
偶然と運が重なっただけでしょう。それだけですw
一時は、どうなるかとは思いましたけど・・・・w

あまり当てにしないでねw
先日言っていた写真をCDに焼く事ぐらいなら出来るかも。

度々言ってさらに念を押しておきますが、なんせ「ビスタ」は触った事がないのですww

「7(セブン)」パソコンに買い替えろ~wwwww





コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ペイオフネクスト

Author:ペイオフネクスト
ピー!・エス・パ!へようこそ!
平日多忙のため更新は毎週末が中心です。
よろしくお願いします。

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -