お鍋
- 2014/03/16
- 20:03
前から欲しかった雪平鍋を買いました。昨日のナディアパークでは買ってないよw


熱伝導効率が良くて使いやすいです。
2つの注ぎ口も色々と重宝します。
お茶やコーヒー、カップラーメンなど少しお湯を沸かす時にも便利。
木製の取っ手は、部品が入手できれば交換が可能です。
料理人は、取っ手なしの雪平鍋を使って、調理するときはふきんで金属の取っ手の部分を握ったりします。
プロは、そんなスタイルが美しいですね。
僕はやけどするから絶対に真似しませんけどww
お玉は、レードルとも言うんですね。知らんかったww
でも僕は「お玉」だよw
お玉も入る一杯の水量を覚えておけば計量カップの代わりになります。
お玉も入る一杯の水量を覚えておけば計量カップの代わりになります。
僕の使っているこのお玉は一杯で50cc。算数苦手ですが整数の足し算なら大丈夫w
調味料を計る時に使います。
だし取りとか煮物とか、色々使っていくのが楽しみです。
だし取りとか煮物とか、色々使っていくのが楽しみです。