互換インク
- 2015/03/15
- 19:32
パソコンのプリンター、本体はそれなりの機能を有していても比較的リーズナブルです。
困るのはインクカートリッジ。本体と比較すると圧倒的にコストが高いですね。
僕の使っているプリンターのインクカートリッジは6色。セットで買うと5千円を軽く超えます。
4回交換するだけで本体が買えてしまう価格に値しますww
「少しでも安く」と思うのは誰にでもあるでしょうね。
そこで今回、純正品ではなく互換カートリッジを買ってみました。

びっくりするほど安いと言うわけではありません。純正と比較すると1セット1600円ぐらいコストを下げられます。
本体に対する保証などを考慮して、たとえ高くても差額を純正品に託して安心を買うのもいいと思います。
良いか、悪いか。
一つ気になる難点は、インク残量が表示されないこと。
残量警告Xのみ表示されるようです。
純正品との混同使用も出来るので、順次交換しながら試してみます。
困るのはインクカートリッジ。本体と比較すると圧倒的にコストが高いですね。
僕の使っているプリンターのインクカートリッジは6色。セットで買うと5千円を軽く超えます。
4回交換するだけで本体が買えてしまう価格に値しますww
「少しでも安く」と思うのは誰にでもあるでしょうね。
そこで今回、純正品ではなく互換カートリッジを買ってみました。

びっくりするほど安いと言うわけではありません。純正と比較すると1セット1600円ぐらいコストを下げられます。
本体に対する保証などを考慮して、たとえ高くても差額を純正品に託して安心を買うのもいいと思います。
良いか、悪いか。
一つ気になる難点は、インク残量が表示されないこと。
残量警告Xのみ表示されるようです。
純正品との混同使用も出来るので、順次交換しながら試してみます。