郵便ポストの件
- 2015/05/03
- 12:16
話の経緯については、4月4日付の「町内会長の範疇か??」をご覧下さいませ。
郵便難民。
ポストが設置してあった場所を見渡せる所に住んでいる町内のおじさんが、
「二階のベランダから見ていて、郵便物をポストに投函に来た人が、ポストがなくてキョロキョロしてる」
そんな人を最近よく見かけるそうです。
困ってるんだろうな・・・・
僕も町内から要望が出ている以上、何かしないといけないかなと思いまして
今現在の状況を知らないか、知り合いでもある地元選出の市会議員に電話で聞いてみました。
議員「はい。3月半ば頃に聞いております。」
1・ポストが撤去されたのは交差点の中にある事で、単に危険と言う前に交通法で定められた違法設置物
になってしまっていたと言う事。
郵便局が民営化された事により、コンプライアンス(法令順守)が厳しく求められるようになった事。
違法状態が数年に亘って続いていたのは、近隣住民の不便さから警察が意図的に黙殺していたのかも知れません。
しかし、限界が訪れたのでしょう。万が一、事故の因果関係が郵便ポストにあるとする事態に陥れば
郵便局の社会的責任を大きく失うからです。
2・郵便ポスト撤去は、地元に事前通告無く郵便局が一方的に行ってしまった事。
設置してあった場所は個人の土地でもありました。郵便局が通告無く撤去を行い、利用者の利便性を
失った事を認めている。
3・設置代替地。郵便局が近くの市バス始発停留所の敷地内に設置を試みるも、名古屋市から許可が
下りなかった。また、交差点の向かい側にある某コンビニエンスストアにも依頼をしたが、店のオーナーが
承諾をしなかった。代替地は、郵便局が責任を持って探すと言っているとの事。
4・嘆願書。元の設置場所に該当する町内からも設置要望が出ている事。
郵便ポスト設置には、維持費として年3000円(?)を拠出しなければならない。
しかし、不特定多数の利用者がある中で、一町内が維持費を出すわけにはいかない。
地元の町内会長が早期設置の嘆願書を郵便局に提出する動きがある事。
ここまで聞きました。
水面下では動いてますね、止まっていません。
市会議員も「何とかしたい」と心をくだいていましたが、法に触れる事なので公園に時計を設置するのとは
訳が違い、手が出し難い状況のようです。
郵便局が責任を持って設置場所を探すと言っているので、うちの町内はとりあえず見守る事にします。
一日も早い郵便難民の解放を切に願います。
郵便難民。
ポストが設置してあった場所を見渡せる所に住んでいる町内のおじさんが、
「二階のベランダから見ていて、郵便物をポストに投函に来た人が、ポストがなくてキョロキョロしてる」
そんな人を最近よく見かけるそうです。
困ってるんだろうな・・・・
僕も町内から要望が出ている以上、何かしないといけないかなと思いまして
今現在の状況を知らないか、知り合いでもある地元選出の市会議員に電話で聞いてみました。
議員「はい。3月半ば頃に聞いております。」
1・ポストが撤去されたのは交差点の中にある事で、単に危険と言う前に交通法で定められた違法設置物
になってしまっていたと言う事。
郵便局が民営化された事により、コンプライアンス(法令順守)が厳しく求められるようになった事。
違法状態が数年に亘って続いていたのは、近隣住民の不便さから警察が意図的に黙殺していたのかも知れません。
しかし、限界が訪れたのでしょう。万が一、事故の因果関係が郵便ポストにあるとする事態に陥れば
郵便局の社会的責任を大きく失うからです。
2・郵便ポスト撤去は、地元に事前通告無く郵便局が一方的に行ってしまった事。
設置してあった場所は個人の土地でもありました。郵便局が通告無く撤去を行い、利用者の利便性を
失った事を認めている。
3・設置代替地。郵便局が近くの市バス始発停留所の敷地内に設置を試みるも、名古屋市から許可が
下りなかった。また、交差点の向かい側にある某コンビニエンスストアにも依頼をしたが、店のオーナーが
承諾をしなかった。代替地は、郵便局が責任を持って探すと言っているとの事。
4・嘆願書。元の設置場所に該当する町内からも設置要望が出ている事。
郵便ポスト設置には、維持費として年3000円(?)を拠出しなければならない。
しかし、不特定多数の利用者がある中で、一町内が維持費を出すわけにはいかない。
地元の町内会長が早期設置の嘆願書を郵便局に提出する動きがある事。
ここまで聞きました。
水面下では動いてますね、止まっていません。
市会議員も「何とかしたい」と心をくだいていましたが、法に触れる事なので公園に時計を設置するのとは
訳が違い、手が出し難い状況のようです。
郵便局が責任を持って設置場所を探すと言っているので、うちの町内はとりあえず見守る事にします。
一日も早い郵便難民の解放を切に願います。