こんにゃくステーキ
- 2015/05/31
- 15:33
腸の老廃物を排出するグルコマンナンという特有の食物繊維を持つこんにゃく。
「腸の砂下ろし」とも呼ばれています。
100%カロリーゼロ。満腹感も高い代表的なダイエット食でもあります。
今日のランチは、このこんにゃくを使ってステーキを作って食べました。
材料:板こんにゃく、かつおぶし、めんつゆ、七味唐辛子、ねぎ(あれば)
作り方
1.こんにゃくの表面に、少し深めのさいの目で切れ目を入れます。
(調理中の火の通りを良くするのと、切れ目があるから食べるときにフォークだけで食べやすい)
2.こんにゃくは、匂いを取り除くために鍋に水を沸騰させてサッと下茹でします。
2.こんにゃくは、匂いを取り除くために鍋に水を沸騰させてサッと下茹でします。
3.キッチンペーパーでこんにゃくの表面の水分を取ります。(焼く時の油はね防止)
4.フライパンに油を熱してこんにゃくを入れ、蓋をして中火で焼きます。
(じっくり焼かないと火が通らず、中が冷たいままだったりするので気をつけましょう)
5.表面に焼き色が付いたらひっくり返します。
6.両面が焼けたら、めんつゆを鍋肌から回しかけてこんにゃくに絡ませます。(両面行う)
7.お皿に盛りつけて、七味唐辛子を表面にふりかけ、かつおぶし、ねぎを散らして出来上がり~。
ビールのおつまみに。(僕は飲まんけどw)
最近少々カロリーオーバー気味かな、
最近少々カロリーオーバー気味かな、
と言う時に作って食べるといいと思います。
お試しあれ。