ガラクタがお宝に
- 2015/11/18
- 21:02
昨夜は、またしても一人で居残り残業となりました。
慣れたか?・・・・いやいや、やりたくないですw
零細企業とはいえ工場で一人で作業しているのは孤独ですww
そんな時に気持ちが紛れるのがラジオを聴くことです。
聞き流しているだけでもちょっとだけ楽しくなります。
そんなラジオですが、工場で使っているのは30年ぐらいまえの「ダブルラジカセ」です。

工場の片隅で、ガラクタの山の中から汚れてホコリまみれになっていたのを引きずり出しました。
所有者不明、メーカーも不明。東南アジアで作ったのか、聞いたこと無いブランドのロゴが入ってます。
販売当時は恐らく安かったと思います。カセットテープはメカが壊れていて使えません。
おまけに、本体の全体を見回しても電源ボタンがどこにもない不思議な代物w
コンセントを抜き差ししないと電源の操作が出来ません。
音は悪く無いです。スピーカーも壊れてません。
工場の中って工作機械の音がノイズになってAMラジオは影響を受けてしまいほとんど聞けません。
聴くなら必然的にFMになります。出来ればAM放送聴きたいですけど。
そんなAM放送ですが、最近FM波での補完放送が始まりました。
AM放送は、遠くに電波は飛ぶけれど障害物や先ほど触れた電子機器の影響を受けやすく聴こえ難い特徴がありました。
テレビのアナログ放送が終了して地デジに移行した事で、空いた周波数帯をAM放送局に総務省が開放をしたわけです。
しかし、近年のラジオはFMの受信周波数は最高でも90メガヘルツまでで、それ以上
のワイドチューニング機能がないラジオが多いと思います。
これではAMの補完放送は聴けません。
ところが、そのAM補完放送、なんとこのWラジカセで聴けるのですww
ダイヤル式のチューニングの帯域は92メガヘルツ以上。電波さえ拾えるならば、ほとんどの補完放送を
カバー出来ると思います。スゲーww
ガラクタが思わぬお宝になりました。

大切にしますよ、これからはww(^O^)
皆さんもAM放送のFM補完放送を聴きたかったら、新しい物を買う前に
物置や押入れに眠る古いラジオやラジカセをチェックしてみましょう。
ひょっとすると聴けるかも知れません。
慣れたか?・・・・いやいや、やりたくないですw
零細企業とはいえ工場で一人で作業しているのは孤独ですww
そんな時に気持ちが紛れるのがラジオを聴くことです。
聞き流しているだけでもちょっとだけ楽しくなります。
そんなラジオですが、工場で使っているのは30年ぐらいまえの「ダブルラジカセ」です。

工場の片隅で、ガラクタの山の中から汚れてホコリまみれになっていたのを引きずり出しました。
所有者不明、メーカーも不明。東南アジアで作ったのか、聞いたこと無いブランドのロゴが入ってます。
販売当時は恐らく安かったと思います。カセットテープはメカが壊れていて使えません。
おまけに、本体の全体を見回しても電源ボタンがどこにもない不思議な代物w
コンセントを抜き差ししないと電源の操作が出来ません。
音は悪く無いです。スピーカーも壊れてません。
工場の中って工作機械の音がノイズになってAMラジオは影響を受けてしまいほとんど聞けません。
聴くなら必然的にFMになります。出来ればAM放送聴きたいですけど。
そんなAM放送ですが、最近FM波での補完放送が始まりました。
AM放送は、遠くに電波は飛ぶけれど障害物や先ほど触れた電子機器の影響を受けやすく聴こえ難い特徴がありました。
テレビのアナログ放送が終了して地デジに移行した事で、空いた周波数帯をAM放送局に総務省が開放をしたわけです。
しかし、近年のラジオはFMの受信周波数は最高でも90メガヘルツまでで、それ以上
のワイドチューニング機能がないラジオが多いと思います。
これではAMの補完放送は聴けません。
ところが、そのAM補完放送、なんとこのWラジカセで聴けるのですww
ダイヤル式のチューニングの帯域は92メガヘルツ以上。電波さえ拾えるならば、ほとんどの補完放送を
カバー出来ると思います。スゲーww
ガラクタが思わぬお宝になりました。

大切にしますよ、これからはww(^O^)
皆さんもAM放送のFM補完放送を聴きたかったら、新しい物を買う前に
物置や押入れに眠る古いラジオやラジカセをチェックしてみましょう。
ひょっとすると聴けるかも知れません。