FC2ブログ

記事一覧

お下がりでも

職場の社屋の3階にある事務所で、リースとして約4年半使っていたデジタル複合機がリース切れで1階工場内の
第二事務所に移設されました。
デジタル複合機1
新品リーススタート時から、ろくに手入れもされずただひたすら使っていただけ。
ホコリまみれで薄汚い状態でしたが、設置されてから空き時間を見つけては自分でせっせと掃除してピカピカにしてやりましたw
(写真は掃除終了後です)
リコー製イマジオネオ250。
2011年モデルですが、本体デザインは今でもなかなか良いですww
上の事務所は新型シャープ製のデジタル複合機を新たにリース。(いいなぁ~)
工場のお下がり複合機は、これが2台めで、前回も同じようにリース切れから移設したものの、
すぐにぶっ壊れて使えなくなり、サッサと撤去されてここ数年工場内には複合機なしの不便な状態が数年続いていました。

ファックス、コピー・・・毎回3階の事務所に行かなくてはいけない。
3階と言っても2階も工場なのでビルとしては5階建て相当、フロアは3つで3階建て。
エレベーターあっても毎回とことん面倒くさい。

それがようやく解消される。
                   

             
 ・・・・・・・・・・はずでした。
「電話回線はあるけれど死んでいるのでファックスは使えない。悪いけどコピーだけ。」と社長。

え''ーっ!?冗談でしょ?(T_T)

半ば諦めて数日。
会社で使っているプロパンガスに遠隔管理システムが導入され、検知するモデムを第二事務所に業者が設置していきました。
デジタル複合機4
モジュラージャックを介して検知モデムを使っているので回線は死んでません。使えないと言ったのは社長の勘違いです。
NTT製のモデムだったので、本体裏蓋を開けるとジャックのポートに1個空きがありました。
デジタル複合機2
赤い丸の部分が空きポート。
ここにモジュラーケーブルを繋いで複合機側にも差し込みます。
複合機を再起動させてテストファックスを下請け外注さんへ送信。

大成功www

ただし問題が一点発覚しました。
ファックス送信に会社の代表番号を使ってしまい、送信時に電話をかけると繋がらなく恐れあり。
着信時は問題はなし。多少の障害は目を瞑れw

複合機が手元あると仕事の効率が上がります。
便利で助かるねwww



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ペイオフネクスト

Author:ペイオフネクスト
ピー!・エス・パ!へようこそ!
平日多忙のため更新は毎週末が中心です。
よろしくお願いします。

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -