GW最終日
- 2016/05/05
- 12:29
あれをやろう、これをしよう、などと休み前には色々と頭の中で計画は立てますが
実際に休みに入るとグウタラ癖から何も出来ていないのが現実ですw
明日からは仕事なので、今日もダラケてしまうとスイッチが切り替わらずやる気が起きなくなります。
それを防止する最終日は、少しスケジュールを過密にして明日へ繋げるようにします。
今朝は仕事の時と同じ時間に起床して朝食済ませ、7時前には会社へ行って車の洗車をしました。
ついでに携帯の充電が無くなっていたので工場の電気使ってタダ充電。すまんww
ガラケーなら電動工具の隣においても違和感なし。
こんなのも人によっては「クール」とか言うんですかね?w
今日の洗車はいつもより手間をかけて固形ワックスで施工しました。
普段は、手軽なスプレーワックスを使ってます。
これはこれで良いのですが、落ちない汚れってあるんですよね。
いつもなら落ちない汚れも固形ワックスなら落とせます。
タイヤ・ホイールクリーナー
最近見つけて買いました。カーメイトのケミカル品。
このメーカーは、アルミホイールのブレーキダスト、鉄粉クリーナー「パープルマジック」で有名です。
この製品もパープルマジックシリーズです。(化学反応して紫色にはならないけどね)
厄介なタイヤの汚れとアルミホイールの汚れを同時に洗浄できる優れ物。よく落ちます。
今までは、タイヤとホイールは別々のケミカルが必要でしたがこれなら一本あればOK。
とても便利なので無くなったら絶対にリピートしますw
車内まで済ませて終わったのは10時でした。まだ10時w
いつも思いますが早起きって得だと思います。
終わる頃には少し強めの風が吹き始めたので、今からじゃ洗車には向かなかったかも。
早く来て良かったです。
帰りはお手紙を出すためにプチドライブも兼ねて名古屋集中郵便局へ。
久しぶりのドライブスルーポスト。便利ww
車の寄せ方が甘いと投函するのが辛くなるので気をつけましょうw
外車で左ハンドルで来た方はどうするんでしょうか?もしかしてバック??( ^ω^ )
日本で外国車と言えばベンツ、BMW、VW、アウディー、ミニ、ボルボなどほとんどが欧州車です。
アメ車は少ないですね。欧州車でも日本仕様の右ハンドルのオーナーが多いので問題はないでしょう。
新緑の季節ですね。
窓は開けていないですが通りすがりの信号待ちで見ているだけでも心地いいです。
伐採対象でしかない町内の新緑は目の上のたんこぶですけどww
短時間だったけれど楽しかった(o‘∀‘o)*:◦♪