チョコスナック
- 2016/06/26
- 07:15
昨日、自宅で備蓄している非常食のチェックをしました。
その中のカンパンが賞味期限が近づいていました。
賞味期限の近い非常食は試食も兼ねて食べるのがいいですね、右から左へ直行便で処分してしまうのは勿体無いですw
カンパン。
1缶だけ賞味期限が16年7月になってました。
開けてそのまま食べても美味しいですよね。発明した人は天才ですw
処分や試食を兼ねるなら一手間かけてみましょう。
カンパンのチョコスナック
お菓子は料理カテゴリーで初登場か!?ww
用意するのは板チョコとカンパン。
板チョコは明治のミルクチョコレート。発売から今年の9月に90周年を迎えます。おめでとう!
カンパンはジップロックに入れて粗めに砕きます。
砕くにはすりこぎ棒がベターかと思いますが、無い場合は包丁の柄を使ったり、タオルかぶせて金づちで手荒にでもいいでしょうw
チョコをトレーに入れます。
よく考えたらウチにトレーなんて洒落た物なかったw
代替品トレーはステンレス製のカレー皿。僕が幼い時からあります。
僕がカレーが大好物になった頃に亡き母が金物屋さんで買ってくれました。
初めの頃は食べる量が少ないのでお皿の真ん中にちょこっとだけ盛りつけていたらしいw
※そうそう今、ブログ書きながら日曜朝カレー作ってますけどね、ルー入れて粗熱取っている最中で
家の中がカレーの香りでプンプンしてます(*^_^*)
チョコを湯煎で溶かします。沸騰したお湯はフライパンで。
溶かしたチョコレートに砕いたカンパンを入れて絡ませます。
絡めたら冷蔵庫に入れて冷やします。
出来上がり~。
パンなので僕はおやつではなく夕食の代わりにしました。
飲み物はゼロカロリーのペプシ。
美味しいですけど、改良や手を加える余地はありそうな気がします。
チョコの量をもっと増やすとか、アーモンドやピーナッツをトッピングしてみたり。
また機会があればアップグレードさせて作ってみたいですね。
お試しあれ。