エプロンを作ろう!その2
- 2016/09/17
- 14:08
オーダーメイドでエプロンを注文しています。
注文時の詳しい様子は、7月16日付ブログ「エプロンを作ろう!」を御覧下さい。
注文から約2ヶ月が過ぎました。
まったく急いでいないので放置をしていたら、昨夜仕立て屋さんのマスターから連絡がありました。
「エプロンのデザイン画作ったから見に来てくれる?」
(`・ω・´)ゞハ~イ、承知しました!
早速朝一番の開店直後にお邪魔しました。
コーヒーご馳走になりながら見せてくれたデザイン画。
色んなパターンを用意してくれました。
「エプロン製作代よりデザイン料の方が、思いっきり高くなるよwww」
冗談交じりですが、たかがエプロン一枚でここまでしてもらえるとは思いもしませんでした。
紐の固定方法、ポケットの形や大きさなどをデザイン画を基にご相談。
提案の中には、首紐の代わりにスウェットにあるようなフード付きもありました(面白いw)
エプロンは、冬場は防寒着の一つになるんだよね。身につけていると暖かいw
ポケットは、必要?不要?
料理中は、レシピのメモを入れる。掃除中は拾ったゴミを一時的に入れておいたり、洗濯物を干す時は洗濯ばさみが入れられます。
やっぱ、ポケットは無いといけませんw
完成まではまだまだ時間がかかります。
デザインは決まったので縫製をしてもらい、その後シルクスクリーンプリントで文字を入れてもらいます。
完成は秋が深くなった頃か初冬でしょう。
片手間の時に作って頂ければ充分。楽しみです(^^)